。。その動作が柔らかかった。。。。。。。。。。

。。一つ一つのしぐさの端々に、。。。。。。。。。

。。なんともいえない丸みがあるのだ。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。いったい何がちがうんだろう?。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。きれいな山から湧き出す「名水」と。。。。。

。。呼ばれる水は、ガラスのように。。。。。。。。

。。無色透明で、何の匂いも癖もなく。。。。。。。

。。すっ とからだにしみ込んで。。。。。。。。。

。。いくようだという。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。何も加えず、何も省かず。。。。。。。。。

。。そんな「水」のような。。。。。。。。。。

。。お手前だった。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。鷹揚にゆっくりしている。。。。。。。。。。

。。ところもあったし。。。。。。。。。。。。。

。。軽やかに進むところもあった。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。濃茶にお湯を注ぎ、ゆっくりと。。。。。。

。。練るように茶筅を動かす。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。その茶筅の動きに、いかにも。。。。。。。

。。細心の注意をはらって、。。。。。。。。。。

。。貴重なものを練っているという。。。。。。。

。。おごそかな慎重さと、。。。。。。。。。。。

。。不思議なリズムがあった。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。先生の手元を目で追っていると。。。。。。。。

。。なぜか頭の中が、心地よかった。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。音楽を。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。目で聞いているみたいだった。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



森下典子

********************************

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。組織なんて「幻想」なのに。。。。。。。。

。。みんな「現実」みたいに。。。。。。。。。

。。思っている。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。自分が勤めている会社が。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。買収されたり合弁すると。。。。。。。

。。多くの人たちは。。。。。。。。。。

。。アイデンティティーを。。。。。。。

。。なくしてしまう。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。組織なんて「幻想」なのに。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。以前の会社に入社して。。。。。。。。

。。しばらくした時 ちょっと。。。。。。。

。。不思議な感覚を味わった。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。いつもと同じように事務所に。。。。。。

。。ついたとき。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。なんていうのか 空間が。。。。。。。

。。歪んでいるような。。。。。。。。。

。。感じを受けた。。。。。。。。。。。。

。。そこで働いている。。。。。。。。。。

。。いつもの人たちが。。。。。。。。。。

。。「亡霊」のように。。。。。。。。。。。

。。実体のないもののように。。。。。。。。

。。感じとれた。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。そして。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。事務所の。。。。。。。。。。。。

。。机や椅子。。。。。。。。。。。。。

。。壁や天井 などまでが。。。。。。。。

。。とても「非現実的」。。。。。。。。。

。。なもののように。。。。。。。。。。。

。。見えてきて。。。。。。。。。。。。。

。。すこし怖くなった。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。ラフカディオハーンの。。。。。。。。。

。。「耳なし芳一」が。。。。。。。。。。。。

。。平家の墓場で見た。。。。。。。。。。。。

。。亡霊たち。。幻想。。。。。。。。。。。

。。それを見ているのではないかと。。。。

。。不安に思えた。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。その「非現実的」な感覚は。。。。。。

。。妙な説得力をもっていたので。。。。。

。。僕はその感覚としばらく。。。。。。。

。。つきあうことにした。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。そして その時 徐々に。。。。。。

。。分ってきたのは。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。人は。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。「現実」と「非現実」の。。。。。。。

。。区別がついていないという。。。。。。。

。。ことだった。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。そのために起きる。。。。。。。。。。

。。悲劇は。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。自分というかけがえのない存在。。。。。。

。。魂 を。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。企業やその他の組織に。。。。。。。。。。。

。。知らない間に 売り飛ばして。。。。。。。

。。しまっている。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。巷には「魂をぬきとられた」。。。。。。。

。。亡霊のようになった。。。。。。。。。。。

。。人たちが。。。。。。。。。。。。。。。。

。。彷徨うようになる。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。本人たちは。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。魂が除々に抜き取られて。。。。。。。。。

。。いっていることの。。。。。。。。。。。。

。。全く気づかずに。。。。。。。。。。。。。

。。「仕事だ、仕事だ」。。。。。。。。。。

。。「売上が落ちた 大変だ」。。。。。。。

。。「忙しい、忙しい」。。。。。。。。。。

。。と 動きまわっている。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。そして 僕は こう思う。。。。。。。

。。果たして 僕達が。。。。。。。。。。

。。「生きている期間」に。。。。。。。

。。「本当に生きている」のは。。。。。

。。いったい。。。。。。。。。。。。

。。どれくらいなんだろう???。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。




************************************







[Forward] [Essays Home] [Backward]