。。私は道端のお地蔵さまを撮るとき、。。。。

。。そこに何か感じることがよくあります。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。はっきりとはわかりませんが。。。。。。。

。。人の一生を感じさせるような。。。。。。

。。何かです。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。田の神様を撮る時もやはり。。。。。。

。。同じでした。。。。。。。。。。。。。

。。古びた田の神様は。。。。。。。。。

。。そのあたりの土地を。。。。。。。。。

。。一体化し、すっかり。。。。。。。。

。。苔生していますが、。。。。。。。。

。。この風土と共に今も。。。。。。。。

。。生きつづけているように。。。。。。。

。。思われたのです。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。現代に生きる人々の多くは。。。。。

。。日々忙しく、。。。。。。。。。。。。

。。神社にもお寺にも、教会にも。。。。。。

。。行きませんが、。。。。。。。。。。。

。。この日本のふるさとには。。。。。。。

。。どこにでも神様が。。。。。。。。。。

。。いらっしゃいます。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。小さなものにも。。。。。。。。。。。

。。大きなものにも。。。。。。。。。。。

。。必ず神様が生きているのです。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。田の神様がつくられたのは。。。。。。

。。凶作による飢饉や台風の大水で。。。。

。。たくさんの人々がなくなった。。。。。。

。。時代です。。。。。。。。。。。。。。

。。土地の人たちは祈りをこめて。。。。。

。。田の神様をつくり。。。。。。。。。。

。。「一生懸命働きますから。。。。。。。

。。どうか豊作にしてください」と。。。。

。。願ったのでしょう。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。祈ることは、日々の生活の。。。。。。。

。。一部だったに。。。。。。。。。。。。。

。。違いありません。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。

ふるさと − ジョニー・ハイマス

********************************

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。適当な「脱力感」って。。。。。。

。。大切だなーーって思う。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。それはね、。。。。。。。。。。。

。。手を抜くとかとは、また。。。。。

。。全く違った意味合いで。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。穏やかさの中に。。。。。。。。。

。。研ぎ澄まされたもの。。。。。。。

。。があったり。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。体が疲れているんだけど、。。。。

。。適度になんだか。。。。。。。。。

。。けだるくって。。。。。。。。。。

。。頭は冴え渡っていたり。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。リラックスしているんだけど。。。。

。。別の誰かが僕を使って。。。。。。。

。。何かを観察している。。。。。。。。

。。気分になったりとか。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。そんな 感じ。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。分かるかな??。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。力み過ぎてしまうとさぁ。。。。。。

。。エゴが前面に出てきて。。。。。。。

。。疲れてしまうし。。。。。。。。。。

。。エゴが僕の舵取り。。。。。。。。。

。。ばかりすると。。。。。。。。。。。

。。いやだしね。。。。。。。。。。。。。

。。だから、エゴ君には。。。。。。。。。

。。船のデッキの上で。。。。。。。。。

。。日光欲してもらって。。。。。。。。

。。昼ねさせるんだ。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。そうすると。。。。。。。。。。。。

。。船の舵取りは。。。。。。。。。。。

。。誰もいなくなって。。。。。。。。

。。風と潮が船を 自然に。。。。。。。

。。目的地まで。。。。。。。。。。。。

。。連れていってくれる。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。それはね、。。。。。。。。。。。

。。成り行き任せといった。。。。。。。

。。消極的な姿勢とも。。。。。。。。。

。。違ってね。。。。。。。。。。。。。

。。積極的かつ意識的な。。。。。。。。

。。脱力行為。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。これって 他力本願??。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。でも、名前なんて。。。。。。。。

。。どうだっていい。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。もっと若い時。。。。。。。。。。。

。。いい感じに大人になった人。。。。。。

。。に会った時に。。。。。。。。。。。。

。。「あぁ〜〜 どうあがいても。。。。。

。。勝てないなぁ〜〜」っと。。。。。。。。

。。思ったことがあったけれど。。。。。。。。

。。その理由の一つには。。。。。。。。。。

。。歳を重ねてしか得られない。。。。。。。

。。「脱力感」をその人は。。。。。。。。。

。。兼ね備えていたに違いない。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。あっ 今 何かに気付いたけど、。。。。。

。。その 何かが すーーーっと。。。。。。。

。。逃げていったなーー。。。。。。。。。。

。。でも、いいんだ。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。また 気付くから。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。一回 気付けばいい訳では。。。。。。

。。なくって、。。。。。。。。。。。。。

。。気づき続ける必要が。。。。。。。。

。。あるんだね、。。。。。。。。。。。。。

。。変化し続けるようにね。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。昔 人気があった歌手。。。。。。。。。

。。昔 強かった企業。。。。。。。。。。。

。。ってほとんど時が経てば。。。。。。。

。。消えていってしまっている。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。ずっと 。。。。。。。。。。。。。。

。。第一線にいる人やものって。。。。。。

。。脱皮しつづけているんだなーー。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。セミの脱皮するところって。。。。。。

。。本当に奇麗だ。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。



************************************







[Forward] [Essays Home] [Backward]